第9回講座
講座概要
会合名称 |
日本産学フォーラム リベラルアーツ企業研修会(第9回) |
開催日時 |
【開催決定】6月23日(火)午後7時00分~午後10時00分 |
開催場所 |
オンラインZoom開催 |
講師
|
水島 治郎(みずしま じろう) 千葉大学 法政経学部 教授、千葉大学大学院 人文公共学府 学府長 学歴:1999年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了 博士(法学) |
講演タイトル | 『民主主義とポピュリズムー「中抜き」時代の到来』 |
講演要旨 |
現代の世界各国の民主主義の変容を概観し、特に「中抜き」時代の到来という側面に注目しつつ、ポピュリズムが民主主義にどのような影響を与えているかを考える。 |
講座スタイル |
講師の講演後、質疑応答。グループ分けあり。 |
研修生の皆様へ |
①グルーピングについて:1月からの新グループ適用(下記の通り。敬称略) ❑ Team-A: 城戸崎・菊田・星野・森本 ②事前準備:まずは課題図書をご一読ください。その後Slackにて当日に間に合うタイミングで各グループ内で水島先生の課題図書から得た問いをご議論いただき、各グループでまとめた問いを当日朝9時までにご提出ください。 ③やむなくご欠席の方は、日本産学フォーラム 伊東(ito@buf-jp.org)までメールにてご連絡ください。 (ご出席の方はご連絡不要です。) |
オブザーバー参加 | 傍聴をご希望の方はこちらよりご登録をお願いいたします。 |
課題図書
1冊:『ポピュリズムという挑戦-岐路に立つ現代デモクラシー』水島 治郎 編著(岩波書店)
(※研修生の皆様へ:各自ご購入の上、購入明細もしくは領収書をご提出願います。)
参考資料:「週刊読書人」書評
mizushima-shiryou
- オブザーバー参加の皆さまへ:水島先生の課題図書をご希望の方は各位下記リンクよりご購入をお願いいたします。